- category 横浜中華街のオススメまとめ
- keyword 中華街大通り, 楽園, 老舗, 広東料理店
楽園は1948年創業の広東料理店。善隣門すぐ側の中華街大通りにあります。中華街大通りの他の店舗と比べるとこぢんまりとし、一階、二階を合わせた座席数は50席ほど。賑やかな大通りの喧騒が嘘の様な店内には昭和歌謡がBGMとして流れます。
気さくなお母さんの接客で小さなお子さんをお持ちのご家族連れでも安心なお店。価格帯も庶民的でリーズナブルです。中華街大通りにありますが隠れた名店と言えます。
中華街では珍しい広東風モツ料理と巻揚がおすすめの楽園。白灼牛百葉(センマエの葱・生姜のあえ物)は、白いセンマイに白髪ネギ、生姜、香菜がトッピングされています。センマイは、ほんのりと温かく、唐辛子味噌をつけて食べると更に美味しい。
楽園を訪れる大半の人が注文するという巻揚(マキアゲ)はタケノコ、シイタケ、ネギとエビ、カニ、チャーシューが入った広東の伝統料理です。サクサク網脂と中の具材が何とも言えない食感。
全体的に派手さはありませんが落ち着いたお店の雰囲気同様に安定したお料理が揃います。エビがプリプリのワンタンや豊富な種類の麺類、ビーフン、キシメンもオススメ。
横浜中華街の隠れた名店「楽園」の主なメニュー
広東料理 1948年創業
所在地:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町154 中華街大通り
定休日:火曜日
営業時間:11時30分~14時30分, 16時00分~21時00分
食べるべき一品:巻揚げ センマイ モツ料理
※5段階の簡単評価です。★を選択することで誰でも簡単にお店や料理を評価することができます。
口コミ/コメント投稿フォーム | |
ひとりで伺いました。
巻揚を一人前頼み、食べ切れない分は持ち帰ろうと思っていたのに気づいたら全部食べきってしまいました。
パリパリの網脂とシャキシャキの具の歯触りがたまりません。
お母さんはじめ、お店の方はみなさんとても親切ですよ。
インスタ、ツイッターを見て、初めて伺いました
巻揚、初めて食べました
美味しかったです!
チャーハン、ねぎそば、餃子、美味しく頂きました。
昭和歌謡流れていました、とても心地よく食事を楽しめました
次回何を食べようか、もう考えてしまいます
また行きます。
初めて行きました♪( ´▽`)
歴史あるお店なのに、店内も明るく綺麗。
巻揚、具沢山でパリと揚がってて美味しかったです。
海老ワンタンもスープが澄んでいて海老プリプリ。
中国焼きキシメンもモチモチ!今度はセンマイも食べてみたいです!
こちらの口コミ読んでお邪魔しました!
モツ料理も巻揚も美味しかったです(≧∇≦)
また行きたいと思います。
白灼牛百葉(センマイと葱、生姜の和え物)巻揚(巻揚げ)、蝦仁雲呑(エビワンタン)、葱油麺(ネギソバ)、炒米粉(焼きビーフン)、炒河粉(中国焼きキシメン)とオススメがいっぱいあります。お試し一度ではなく、実際に何度も食べている料理です。楽園と言えば昭和歌謡が流れる落ち着いた店内と安定した料理、そして人懐っこいお母さん。